今日の一服:2013/05/31

20130531_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:干菓子 青楓

茶碗:日田焼 丹丘作
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:七種蓋置き:蟹
水差:越前漆器 春慶塗 釣瓶水差
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:平手前。薄茶。二服。拝見あり。

今日の一服:2013/05/30

20130530_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:御菓子処 さゝま 撫子(練切)

茶碗:萩焼 大井戸 七里庵 森田之 作
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:七種蓋置き:蟹
水差:越前漆器 春慶塗 釣瓶水差
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:平手前。薄茶。二服。拝見あり。

今日の一服:2013/05/29

20130529_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:御菓子処 さゝま 早苗きんとん(きんとん)

茶碗:日田焼 丹丘作  松楽 黒楽
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:七種蓋置き:蟹
水差:越前漆器 春慶塗 釣瓶水差
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:平手前。薄茶。二服。拝見あり。

今日の一服:2013/05/28

20130528_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:御菓子処 さゝま 青梅 (求肥)

茶碗:松楽 黒楽、赤楽、唐津風茶碗 (三碗)
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:七種蓋置き:蟹
水差:越前漆器 春慶塗 釣瓶水差
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:平手前。薄茶。二服。拝見あり。

今日の一服:2013/05/27

20130527_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:マルエツプチ 柏餅

茶碗:松楽 赤楽、瀬戸黒、唐津風茶碗 (三碗)
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:七種蓋置き:蟹
水差:越前漆器 春慶塗 釣瓶水差
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:平手前。薄茶。二服。拝見あり。

今日の一服:2013/05/25

20130525_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:マルエツプチ 柏餅

茶碗:唐津風茶碗
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:七種蓋置き:蟹
水差:越前漆器 春慶塗 釣瓶水差
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:丸卓(桐)、総飾り→一飾

今日の一服:2013/05/24

20130524_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:御菓子処 さゝま 岩根つつじ(きんとん)

茶碗:白天目茶碗 清水焼 桶谷定一 作
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:七種蓋置き:蟹
水差:越前漆器 春慶塗 釣瓶水差
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:丸卓(桐)、薄茶、入飾→総飾り

今日の一服:2013/05/23

20130523_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:御菓子処 さゝま 紫陽花(錦玉)

茶碗:竹絵 茶碗 仁清写
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:七種蓋置き:蟹
水差:常使い:塗蓋
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:丸卓(桐)、薄茶、1つ→入飾

今日の一服:2013/05/22

20130522_ippuku1

抹茶:上林 綾の森
主御菓子:御菓子処 さゝま `玉川(錦玉羹)`

茶碗:美濃焼 志野茶碗 高多弘之作 (神彌間窯)
薄茶器:平棗 扇面 天の橋立
茶杓:常使い
蓋置:巳の蓋置
水差:越前漆器 春慶塗 釣瓶水差
建水:春慶塗 曲建水
釜:佐藤浄清作 風炉釜 尾張筒釜 観世水地紋

点前:薄茶、平点前